会長方針
「変化を楽しみ 奉仕を楽しむ」
1935年にポールハリスは次のように綴っています。「世界は絶えず変化しています。そして私たちは世界とともに変化する心構えがなければなりません。ロータリーの物語は、何度も何度も書き替えられなければならないでしょう」特に近年、世の中が著しく変化してきています。ロータリーも同じで、例えば全員が登録をして欲しいと要請のある「MY ROTARY」などでは、瞬時に世界中のロータリー活動がわかるようになってきています。そうなると今迄の我々のロータリー感も少しずつ変化してくるのではないでしょうか。「世の中の人たちを幸せにする」我々ロータリアンは持続可能な変化を生み出すことへの意欲を持って活動行動することが大切だと思います。本年度のRI会長方針「インスピレーションになろう」とは、変化を感じて行動することだと思います。
本年はガバナー輩出クラブとして他のクラブのお手本になるように活動行動し、奉仕を楽しめる例会運営をしたいと考えています。また、タイの山岳民族定住化運動も20周年を迎えようとしています。このことを節目として何か考えてみたいと思います。
活動方針
- RIテーマとガバナー方針の実践に努力します。
- ガバナー輩出クラブとして地区運営の支援を致します。
- ベンジャシリRCとの友好を深めます。
- タイの山岳民族定住化を20年の節目としての支援をします。
- 地区方針のロータリーデーを設けポリオ撲滅に協力します。
- 地区方針の分区内交流を行います。
- 松本南クラブとの友好をします。
- 会員増強をします。
例会運営方針
ためになる楽しく勉強になる例会を行います。